【普天間フライトラインフェア】2024年は10月05日、06日か?

普天間フライトラインフェア
Kazu

普天間フライトラインフェア2023に行ってきました

2023年開催の様子と2024年の日程をまとめてみました。

目次

普天間フライトラインフェアとは?

普天間フライトラインフェアは、沖縄県宜野湾市にあるアメリカ海兵隊普天間基地が毎年開催するオープンゲートイベントです。基地開放イベントとしては沖縄最大級です。

なんと入場無料です!

主なイベント内容は米軍機の展示、地上装備品の展示、模擬店、ステージショー、子供向けアトラクション、花火になります。ステージショーは大物アーティストが来ることもあり、2023年はショーンポールが来てました。

航空マニアにはたまらないイベントですね、県外からもたくさんの人が来ているみたいです。

普天間フライトラインフェアに入るには?条件とかある?

イベントに参加するには条件があり日本国籍かアメリカ国籍、または米軍関係者である必要があります。入場の際にセキュリティチェックと身分証のチェックがあります。18歳未満は保護者同伴となり、18歳未満の身分証は不要です。

身分証のチェックは車の場合、ゲートを通過するとき、それと会場についてからと2回あります。

写真付きの身分証明書(免許証、パスポート、マイナンバーカードなど)を忘れずに!!!

普天間フライトラインフェア 最新情報 2024/10/05(土),10/06(日)?

Kazu

次の開催はいつなのか?

日付:2024年10月05日(土)、10月06日(日) ←(2024年4月時点)
時間:午後1時から~午後9時
場所:海兵隊普天間航空基地(沖縄県宜野湾市普天間)
公式サイト:
  ホームページ(フテンマ・フェスティバルのタブに記載があります。)
  facebook

注意事項:日・米国籍か米軍関係者(SOFA)のみ入場可能、入場時に写真付の身分証明書(免許証・パスポートなど)の確認、18歳未満は保護者同伴(18歳未満の身分証明書は不問)

2024年の日程記載されてますが、少し先なので変更があるかもしれませんね。要チェックです。

普天間フライトライン 2024年日程
リンク元:https://www.japan.marines.mil/Event/

【ライブゲスト】

毎年ライブゲストとして大物ミュージシャンがやってきます。2023年はなんとレゲエ歌手のショーンポールが参加。気になったので過去のゲストを調べてみました。

フテンマフライトラインフェア ライブゲスト一覧
2023年 ショーン・ポール(Sean Paul)(ジャマイカ出身のダンスホール・レゲエ歌手)
2022年 アリーブルック(Ally Brooke)(アメリカ出身の歌手)
2021年 調査中
2020年 マディソンビア(Madison Beer)(アメリカ出身の歌手)、ブラックストーンチェリー(Black Stone Cherry)(アメリカ出身のロックバンド)
2019年 エコスミス(ECHOSMITH)(カリフォルニア出身の兄妹バンド)
2018年 ドートリー(Daughtry)(アメリカのロック・バンド)
2017年 調査中
2016年 ザ・バンド・ペリー(The Band Perry)(アメリカのカントリーバンド)
2015年 クリスチャンブッシュ(シュガーランド)(アメリカ出身の歌手)、ミシェルブランチ(Michelle Branch)(アメリカ合衆国の女性シンガーソングライター)
2014年 オールタイムロー(All Time Low)(アメリカのポップパンクバンド)
2013年 フライリーフ(アメリカのロックバンド)

Kazu

2024年は誰がくるのか予想しましょう!

いつだったか忘れましたが、過去にモンテルジョーダンとかヒップホップ界のレジェンドのLLクールJもライブきたことありますね。もちろん参加無料、アメリカの力はすごい。

Kazu

2024年はマライヤキャリーとボーイズ2メンとか来ませんかね~

【イベント会場へのアクセス】

普天間基地への入場ゲートは大山のGATE1のみです。以前は佐真下ゲート(Gate2)や野嵩ゲート(Gate3)から入れたこともありましたが現在は入れないようです。イベント当日の大山ゲート周辺はかなり渋滞しますので時間に余裕をもって移動しましょう。公共交通機関だと58号線の大山バス停で降りると便利です。

普天間フライトライン 大山交差点

58号線から基地に入ると、下記のように滑走路を普天間向けから回って駐車エリアに車を停め、そこから徒歩数分歩いてメイン会場へ行くことになります。大山側から入っていきますが、会場は沖国のすぐ近くになります。

普天間フライトライン マップ
普天間基地 地図GoogleMAPより

滑走路を車で走ることになりますが、かなり爽快ですよ(^^♪

普天間フライトラインフェア 滑走路
普天間基地 滑走路

入場ゲートについては事前に公式サイトをしっかり確認しましょう。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次